- HOME
- 皮膚科・アレルギー科
- 水いぼ(伝染性軟属腫)
水いぼの原因
水いぼは、子どもに多いウイルス感染症で、正式な名称は伝染性軟属腫と言います。
原因となるウイルスは、「伝染性軟属腫ウイルス」で、毛の穴の中に侵入・感染して、水いぼを発症させます。
水いぼという名称の語源は不明ですが、夏の暑い時期、肌の露出が多い季節に多く見られる疾患で、水いぼから排出されたウイルスが、直接または間接的に他の部位へ付着することで感染する(このような感染の形式を「接触感染」と言います)と考えられています。
プールでの感染拡大が問題となりますが、プールの水で感染することはなく、子供たちが裸でふれあったり、ビート板や浮き輪などの補助道具を介したりして、ウイルスが伝播します。
水いぼの症状
水いぼは、直径2~5mmほどのドーム状に盛り上がったできもので、小さなものは肌色ですが、やや大きくなると白い光沢を帯びて中央がおへそのように小さな凹みとなり、長期間放置した結果、さらに大きくなると赤く腫れて化膿した状態となります。
痛みや痒みなどの自覚症状はないことが多いですが、乾燥肌やアトピー体質の子どもさんでは、痒みを誘発して湿疹を悪化拡大させることがありますので、早めの治療が大切です。
水いぼは全身どこにでも発症しますが、脇の下、首、肘裏・膝裏のくぼみ、陰部、肛門周囲などジメジメと蒸れた状態になりやすい部位に多発する傾向があります。
学齢期未満の乳幼児に多い疾患ですが、小中学生や、まれに子育て中の若いお母さん、お父さんに見られることもあります。
水いぼの診断
水いぼは、皮膚科医が目で見て診断を下すことがほとんどです。
まれに成人発症で、他の腫瘍性疾患と鑑別を必要とする場合には、切り取って病理組織検査を提出することがあります。
水いぼの治療
[軟属腫摘除]
水いぼ治療の第一選択は摘除術です。
眼科で持ちいるトラコーマ鑷子(組織損傷の少ない特殊なピンセット)を使います。
小さいお子さんでは、処置の1~2時間前から局所麻酔剤配合テープを貼っておくことで、ほとんど痛みなく摘除することができます。
[内服薬]
ヨクイニン(ハトムギのエキス)という生薬を内服して治療することがあります。
[その他の治療方法]
摘除に対する恐怖心が強い場合などは、サリチル酸絆創膏を貼付する治療や液体窒素による冷凍凝固法を試すこともあります。
[補助治療]
水いぼが多発する小児では、乾燥肌がしばしば見られますので、保湿により水いぼの拡大を防ぐようにします。
痒みを生じて湿疹反応を起こしている場合には、ミディアムクラスのステロイド外用剤を使用して湿疹をコントロールする必要があります。
水いぼの予防や日常での注意について
- 乾燥肌の小児に発症しやすい疾患です。
日ごろから保湿剤などを用いたスキンケアにより皮膚のバリア機能を高める努力をしてください。 - 水を介して水いぼに感染することはありませんが、直接または間接的な接触による感染は起こる可能性があります。
プールを利用することは問題ありませんが、タオル、浮き輪、ビート板を介してうつることがありますので、これらを共用することはできるだけ避けるようにしてください。 - 水いぼに触れてしまった場合には、すぐにしっかりと洗うことで感染リスクを軽減することができます。